以前にこんな記事を書きました。
その記事を書いた時は、結婚は修行だとか言ってましたが、最近、考えが変わりました。(早い)
結婚を辛い修行にしたくない
修行なんていうと、やっぱりキツいイメージしか湧かない。結婚は修行だなんて言ったり、考えていると、そうなる。
人生、楽して、楽しんで、成功して行きたい。
いや、そうして行く。
と決意した時点で、結婚は修行という考えは止めようと思った。
結婚生活はキツい、大変、辛抱しなければならない。
なんて考えていたら、やはりそうなると。
自分の中の修行のイメージは、滝にあたりに行ったり、厳しく辛い思いをしながら己を鍛える、というイメージ。
そうゆうイメージで結婚は修行だと考えていると、今にも滝に当たりそうな出来事が出てきそうで。
辛い出来事が出てきそうで。
そう、思ったのです。
ですので、私は、結婚は修行という考えはやめました。
結婚は修行だと思うとパートナーに悪い感じがする
心から、愛している人と結婚をしたのに、2~3年たったら、その愛する人との生活が修行に変わるなんて、悲しい。
しかも、相手にも悪い感じがする。
だからと言って、無理に楽しんで!とは言わない。
せめて、ニュートラルな気持ちでいきたい。
ニュートラルというか、落ち着いた気持ちというか。
何か、トラブルが出てきた時や、嫌な気持ちになった時に、客観視できるような考えができればいいと思う。
あぁ、今、私は旦那にキレてるなぁ
あぁ、今、私は姑にムカついているなぁ
とか。
そこで終われるといいが、時には考えが悪い方向へと行ってしまう時がある。
そんな時は、一人で外に出かけたりとか、何か気分転換をした方がいい。
嫌な気持ちの時間は、できるだけ短くするように心掛ける。
じゃぁ結婚は修行ではなくなんなのか
それは、まだわかりません。
私は結婚生活7年ぐらいですから。
いまだに旦那の新しいとこ発見します。
結婚はなんなのかという答えは、死ぬまで見つからないんじゃないかな。
死ぬ時に、この人生、結婚生活はどうだったかわかると思う。
なので、今はわからないが答えです。
結婚は修行ではないから、トライしてみては?
今は、結婚したがらない人が多いです。
結婚はコストがかかるからと言われています。
確かに、新婚生活するに当たり、引っ越し代や家電用品、家具など新しいものを調達する場合もあると。(工夫次第で抑えることはできる)
結婚式の費用(結婚式はしなくてもイイと個人的には思う)(実際、私はしてない。個人的には結婚式はあまり好きじゃない)
自分の今の生活スタイルを壊したくなかったら、週末婚もできると思う。
今は結婚もいろんな形があるので、これまでの結婚のイメージを良いように変化していけたらと思う。
子供を持つと、またコストは掛かるが。
私は、子供を持って楽しいことが多くなったので、コストがかかると言われても子供を持って良かったと思っている。
とりあえず、私がいいたいのは。
パートナーと一緒にいることを修行とは、言いたくない。ってことだけど。
あなたが結婚は修行だと思えば相手もそう思っている
お互いは鏡、ということ。
あなたが結婚は修行だ、相手の嫌なことや苦行を乗り越えなければならない。
と思っていると、相手も同じこと思っていますよ、きっと。
私は、そんな結婚生活は嫌だ。
もし、あなたも結婚生活を修行にしたくないなら、あなたから変わっていったらいいと思う。
そうすると、相手はあなたの鏡なので、相手も変わっていくと。
あなたが、楽しい結婚生活だなぁ、安心感があっていい結婚生活だなぁと思っていたら、相手もそう思っています。
なんだか、良い関係だと思いませんか。
最後に
ずっと良いことだらけの結婚生活はないです。
だけど、何か壁があるとしたら、マイナスな気持ちで取り組むんではなくて、0の気持ちで取り組みたい。
気持ちはマイナスにしたくないと思う。
ここまで記事を読んでくれて、ありがとうございます。