【多動】飽き性の長所は、ある程度いろんなことができること【爆速成長】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
車の上に座る女性 LIFE
Photo by bruce mars on Unsplash
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、AKIです。

ズバリ、あなたは飽き性ですね。

ハハハ~、まぁ、この記事を見ているということは、少なからず、あなたは、あなた自身のことを飽き性な人間で、長所がない、短所はすぐ飽きることだと思っていることでしょう。

でも、大丈夫。

飽き性のあなたも、長所はあります。
うまく組み合わせると、収入にも繋がります。

スポンサーリンク

飽き性の長所=ある程度こなすことができる

飽き性の長所は、なんでもある程度こなすことができるということです。
ある程度こなすことができるほどに、ハマることができるもの良いことですよね。
集中力がないとハマることは出来ませんし、そのハマる時間を作っていくのも上手です。

飽き性の長所は器用だ。

飽きる=できるから飽きる、なので。

中には、出来ないから飽きるって人もいると思いますが。

大体の人は、できるまでハマって一つのことに集中する→できたので飽きる。
という感じです。

できるまで、ハマる集中力はハンパじゃないです。
そのことをやるために、他のことを犠牲にするorできる時間をどうにかして作ることをします。
なので、案外、時間術に長けている人もいます。

自分以外の人でもできることは、他の人に回して、自分じゃないといけないことは自分でやる。
そして、本当に必要なことだけをして、ハマっていることに集中できる時間を作る。
という感じです。

なので、一通りできるまでのハマり方が尋常じゃなく、時間使いも上手い。

そして、できたら、次の面白そうなものを見つけて、またハマる。の繰り返しです。
器用なので、大体のことは人より早く、できるようになります。

飽き性の私の長所

私が今までに飽きてきたことで、できた長所

編み物以外の手芸は大体できるよ

  • ヘアボウ作り(海外の女の子が髪につける大きなリボン)
    コツを掴んだら、かわいいものが簡単に作れるようになりました。
    成長したことは=店で買うと1個15ドルとかそんなヘアボウが作れるようになった
    ハマっていた頃は…娘がお昼寝している時や、夜寝たあとにガンガン作ってました。
  • クロスステッチ
    簡単で、同じことの繰り返しだから、淡々とできそうと思って始めたが、その淡々とした作業が私には、つまらん・合わないことに気づきました。  
    成長したこと=普通のイラストから18ビット(昔のゲームみたいな絵)に変換することができるようになった。
    ハマっていた頃は…娘が学校に行っている間、隙間時間にガンガン、チマチマしてました。 

少し英会話できるよ(いや、国際結婚で少しかよ!)

  • 英会話の勉強
    国際結婚なので、勉強しなくても日常が英会話の勉強のようになってしまう。
    今でも、たまに勉強しよう!とやる気が出る時はあるが、大体やってない。
    成長したこと=昔よりは英会話できている。
    ハマっていた頃は…ESLの学校にも通って、頑張っていました。

ピアノが弾けるよ

  • ピアノ
    小学生のことにピアノを習っていたので、基本、好きなんです。
    だけど、自分が好きな曲が引けたら、満足して続きません。
    今でも、たまにピアノをひきたくなります。
    成長したこと=もののけ姫の曲が弾けるようになったことです。
    ハマっていた頃は…娘が学校に行ってる間、家事を早く終わらせて時間を作ってたりしました。

でも飽き性の長所=短所だと思ってしまう

あなたが今まで、飽きてきたことを思い出してみてください。

できれば、紙に書き出した方が良いかも。

こんなにいろんなことができるのに、そんな飽き性の自分自身が好きになれない、という人もいるかと思います。

どうにか、ずっと楽しめて、続いていける趣味や仕事を見つけたいと思っているかもしれません。

でも、逆に考えると、興味が少ない=今のあなたには必要がない、ということ。

無理して、面白くもないことをする必要はないです。
周りから、中途半端な人と思われるのが怖いという人もいるでしょう。
でも、あなたの人生はあなたのものであって、彼らのものではありません。

はっきり言って、気にすることはありません。
気にする時間がもったいないです。
そんな時間があるなら、あなたが興味のある、ワクワクするようなことを探したとうが、時間を有効活用できます。

貧乏器用でなに一つ、収入に繋がらないと思っている人もいるかもですが、
そんなことはありません。

紙に書き出してみると、今までハマったものの共通点が見つかることもあります。

私の場合だと、
手芸、英語、ピアノという軽い特技が見つかりました。

接点がないように見えますが、それはやり方しだいです。
プロではないけど、初心者でもない。

子供に教えるような感じで、動画にしたり、写真を貼り付けてステップバイステップでPDFにして本を出したり、ブログにUPすることだってできます。

それって、収入につながりますよね。

やり方次第で、あなたの今までやってきた頃は、輝きます。

飽き性の長所=すぐできるようになる

飽き性のあなたの長所は、すぐにできるようになること。
仕事なら、飲み込みの早い人です。

趣味だって、たくさんあって良いんです。
人生に無駄なことは、なに一つありません。

今まであなたがやってきたことは、バラバラで統一のないもののように思えるかもしれません。
ですが、それが一つの道になる時があります。

行動力もあります。
飽き性=何でもできる=行動力ありです。

私が今のところ続いているのは、読書です。

タイトルとURLをコピーしました