
・仕事でミスってしまった。
・子供に理不尽に怒ってしまった。
・誰かに迷惑をかけてしまった。
などなど。
そういったことで、反省してたりしますか?
反省することはいいことです。
けど、ズルズルと長い時間反省したり、気持ちが落ち込んでくるほど、反省することは良くないです。
早く、反省を終わらせましょう。
- いつまでも同じことを思い出し、クヨクヨと反省することがなくなる。
- そういう時間が少なくなる。
- 吹っ切れる思考が手に入る。
反省は2秒でいい
はい、反省は2秒でいいです。
反省したところで、何か生まれますか?
次は気をつければいいだけの話です。
2秒、反省したら、次にうつりましょう。
何かの拍子に昔のミスしてしまったことや、悔やまれることを思い出してしまったら、次のことを考えてみてください。
・反省ストップ!
・時間は有効!
・前に進もう!
なぜ反省は2秒でいいのか
時間は有効だから反省に貴重な時間をかけていられない
時間は有効なので反省は2秒でイイんです。
あなたは、不死身なのでしょうか?
違いますよね。いつか、私たちは死にます。
なのに、クヨクヨと反省ばかりに時間を使ってて、イイのでしょうか。
そう、考えた時に、あぁ、それじゃイヤだなと思いませんか?
時間は有効だと意識して、生活してみるとイイですよ。
そうすると、クヨクヨ反省している時間がもったいなく感じ、やるべきことに行動を移せるようになります。
反省が2秒ですむようにあたなが夢中になることを見つける
反省に時間をかけるということは、他にやりたいことがない証拠
夢中になる趣味や仕事を見つけると反省する時間は少なくなります。
ダラダラ反省したり、過去のことを悔やむ=悩む時間がある
ということです。
そう考えると、ダラダラ反省しているあなたは時間に余裕がある、他にすることがナイということです。
なら、あなたが夢中になる『何か』を見つけることが反省を2秒にする手だと思います。
例えば、読書するとか、ゲームするとか。勉強や私みたいにブログを書いてみるとか。
裁縫をするとか。なにも考えずにお笑いのテレビを見るのもイイと思います。
ダラダラ暗く反省するよりかは、有意義な時間が過ごせます。
反省は2秒で良いと気付かされたのは「多動力」を読んだから
反省で時間を使っている人にオススメの本 「多動力」
私が反省は2秒で良いと気づいたのは、ホリエモンの「多動力」を読んだからです。
この本を読んでいると、ホリエモンの行動力に驚きます。
そして、時間は有限だとも分かるし、反省に時間をかけていられないな、という気持ちにさせられます。
この本を読んで考えが変わった
というか、ホリエモンの本は好きで、以前も他の本を読んだことがあります。
その後、いつも、思うことは「行動しよう」という思いです。
思いだけでは、正直ダメですが(実際に行動しないとね)
そういう気持ちにさせられるから、ホリエモンの本は好きです。
そして、今回Amazon Kindle Unlimitedで「多動力」を見つけたので、読んでみました。
反省は2秒でいいというのは、一箇所しか書かれてませんが、それが心に響きました。
そして、何かが吹っ切れたような感覚になり、以前より昔のことを思い出して、反省する時間がかなり少なくなりました。
「多動力」は反省について書いている本ではありません。
いろんなことを同時にしていくようなことを書いています。
そして、飽き性でもOKだよ的なことも書いてます。
なんか、歩みが止まってしまっていると感じる人にオススメです。