ダイエットしたいのに、美味しそうなスイーツやカロリーの高い食事をついついしてしまう人。ブログ記事を執筆したいのに、ついついYOUTUBEで懐かしい音楽などを聞き入ってしまう人。勉強したいのに、指のささくれが気になって勉強できない人。
自分は意志力がなくて、物事を続けることができない、と思っているだろう。そんなあなたに今回は意志力を鍛える方法を教える。
- 意志力を鍛える方法がわかる
意志力を鍛えて自己成長する前に
まず、意志力とは鍛えると強くなることを理解する。そして、その意志力は使いすぎると消耗するということを理解する、ことが大切。
なので、意志力を鍛えたからと言って一日中、意志力を使いまくることはできないので、そこは注意してほしい。
意志力を鍛えて自己成長する方法1
簡単なこと、だけど続けるとあなたにとってプラスになることをif-thenプランニングを使ってやってみる。
例えば、勉強中に指のささくれが気になりだしたら、ハンドクリームを塗って手袋をする。ポテトチップスが食べたくなったら、バナナチップスを食べるとか、猫背になったら春日のポーズをするとか。超カンタンなやつから始める。
意志力を鍛えて自己成長する方法2
意志力を使って、誘惑に勝とうとはしない。特に、禁煙したい人は本当に。
私は元喫煙者です。日本にいるころは、友達・職場の人・実家の家族に喫煙者が多かった。けど、ここアメリカにきて、周りに喫煙者がいない。ので、自然とタバコを吸いたいという気持ちが消えたのだ。環境って大切。
意志力を鍛えて自己成長する方法3
意志力を使いすぎるような目標を2つ以上、同時に実行しない。そんなことすると、すぐ挫折する。1つ意志力が必要な目標で充分。それがクリアしたら新しい、意志力が必要な目標を実行しよう。思い出してほしい、意志力は使いすぎると消耗することを。
意志力を鍛えて自己成長する方法4
個人的に、これが一番大事かなと思う。それは、あなたがイヤなことや、なりたくないものに目を向けすぎないことだ。そして、あなたがなりたいもの、できるようになりたいことに目を向けることだ。
もし、イヤなもの・なりたくないものに目を向ける癖があるとしたら、今のあなた自身に目を向けよう。そして、ゴールまでの差を確認して、やるべきことを計画・実行していく。
もし失敗したら、どうしようとネガティブに考えることもすべてが悪いわけではない。それを乗り越えるか、回避できる道を考えることも目標達成・自己成長には必要なことだ。
でも、そのイヤなこと、なりたくない像に目をむけすぎると、いつの間にかその道に行ってしまうことがある。
例えば、「毒親になりたくない」ではなくて、「自己成長し続けるお母さんになる」とか。「中年太りのかっこ悪い身体になりたくない」ではなく「細いけど、筋肉もある引き締まった身体になる」とか。なりたいあなたに目を向けることが大切。
まとめ
限りある意志力と、なりたいあなたに目を向け自己成長。
今回も読んでいただき、ありがとうございます。
一緒に自己成長しよう。


