何か新しいことを始める時などに、私たちはなかなか、始めることができない時があります。そういう時は、必ず、なにかしら言い訳をしています。代表的なのは、
言い訳1:お金がないからできない
言い訳2:時間がないからできない
言い訳3:才能がないからできない
言い訳4:やり方がわからないからできない
と言ったところでしょうか。
本音は「そこから動きたくないから」
本当にやりたいことなら言い訳なんか、出てこなくて、どうしたらできるか考えるはずです。私たちは、今いる場所からなかなか動けない生き物です。だとすると、そのままそこにいて人生が終わるのです。変わりたい、何かを身に付けたい。そう思うなら言い訳はナシです。
言い訳1:「お金がない」を考えてみる
まず、本当に「お金がない」のでしょうか。そして「お金」を稼ぐことはできないのでしょうか。今の世の中には、何かをやりたい人を応援したい人ってたくさんいます。そういう人たちにあなたのやりたいことを訴えて、資金をえる方法、あります。正直、やりたいことをやって結果を出していたら、自然とお金はついてくると思うんだが。
言い訳2:「時間がない」を考えてみる
子育てで時間がない、仕事が忙しくて時間がない。もっと、効率よくしましょう。子育て中の人でまとまった時間がほしいなら、子供を2~3時間ベビーシッターに預ける・子供が学校に行っている時間を家事などに使わないであなたのやりたいことに使うこと。子供との時間は大切です。その時間を子供と遊びながら家事をするなど、工夫次第でできることもあります。ですが、無理はしないで。
仕事の場合は、本当にあなたしかできないという仕事だけをして、他の仕事は他の人にやってもらいましょう。
言い訳3:「才能がない」を考えてみる
まず、才能とか能力とかは向上できます。鍛えると向上します。
はい、なので、やる前から「わたしって〇〇の才能とかないし…」とか、つまらんこと言ってないでやってみましょう。始める前から、才能あるなしなんて、誰がわかるのでしょうか。そんなの神様だって知りませんよ。
言い訳4:「やり方がわからない」を考える
ってか、今の時代に「やり方がわからない」なんて、そんな言い訳ないですよ。「私はググる力がない、テヘヘ」なんて、正直ひきます。ググりましょう。もしくが本を読みましょう。今の時代は、本だって、本屋に行かなくても、数分で本が手に入ります。私は海外に住んで電子書籍の恩恵をかなり受けています。それを使わない手はないですよ。もっと、知識に貪欲に。

まとめ
言い訳をやめて、あなたのやりたいことを今すぐやろう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。